英会話を勉強するために時間を作る方法(予習・復習)2016.03.29 03:00強制的に勉強するしかない状況を作る社会人で英会話学校へ通っている場合、なかなか予習や復習の時間が割けないということがあります。また、私の場合、日々の空き時間があってもなかなか集中して勉強できないという悩みがありました。そこで思いついたのが、「レッスンが始まる1時間に学校へ行き、そ...
英会話学校で失敗しないレッスンプラン2016.03.10 15:00体験レッスン後、本格的にレッスンを始めるためのカウンセリングが行われました。私が申し込んだコースは、「1年間で70回のレッスン」を受講するものだったので、具体的にどんなことを学びたいかについてのヒアリングでした。私はアドバイザーさんに、「会社で英語を使う必要があり、特に電話応対が...
英会話スクールに通うことを決めた理由(目標設定)2016.03.03 15:00悩み始めてから2ヵ月間、英会話のための予習をして体験レッスンを終え、ついに英会話学校へ通うことに決めました。ちなみに、「ワンナップ英会話」というスクールです。1番の決め手は、以前にも書きましたが、その学校がとっても面白そうだったから。ここなら楽しみながら勉強できそうだな、と思いま...
英会話の体験レッスン直前準備(挨拶と自己紹介)2016.03.02 15:00さて、2ヶ月して英語の勉強をおさらいし、聞き取りや単語もある程度会話になりそうだぞ、と思うくらいに気持ちの準備ができたので、ついに英会話学校の体験レッスンへ行くことにしました。今回はその直前準備編です。実際に私がマンツーマンの英会話学校へ体験レッスンを受けた流れで説明します。1....
英文法の次は単語とリスニング2016.02.29 15:00英会話学校にいこうか悩みながら文法をおさらいして1カ月。参考書を解いてばかりも飽きてきた……、そこでモチベーションを下げないためにおすすめなのがゲームです!これまた英語学習アプリはいろいろありますが、App内課金するのしないのでいちいち迷ったり結局やらなくて損したり、単調すぎて飽...
電子辞書は英英辞典が必須!2016.02.28 15:00さて、英会話をはじめようか悩みつつも、まずは英語のおさらい勉強をはじめたところ、電子辞書が欲しくなりました。今なら辞書アプリをスマホに入れて持ち歩ける時代なので、わざわざ電子辞書を持ち歩く必要はないかもしれません。しかも無料アプリなどもありますが、さすがに無料ですとそれなりの解説...
英会話学校に通い始める前にやっておきたいこと2016.02.27 15:00英会話を始めようかな、英会話学校はどこにしようかな、と悩みながらも、まずはやっておきたい準備編です。英語テキストによる文法のおさらい高校や大学などで英語を勉強していた頃からブランクがある人は、まずは簡単にでも文法をおさらいしておくことをおすすめします。はじめての英会話に対する不安...
「いつ始めるか」に最適な時期2016.02.26 15:00私は当初、「やろうと思ったときが始め時」なんて思っていましたが(いや、今も実際そう思ってますが…笑)、始める日を決めるには注意が必要なんです!教育訓練給付制度には条件期間がある知っていないと損をする、それが「教育訓練給付制度」の条件となる期間です。教育訓練給付とは:労働者や離職者...
はじめての英会話学校選び2016.02.25 15:00その学校は楽しいか?私は会社で英語を使うために英会話を勉強しはじめました。とは言っても、ビジネス英語だけではなく、海外の人と友達になれるようなカジュアルな英語を身につけたいとも思い、楽しめることを重視して英会話学校を選びました。私がはじめて英会話学校を選んだ基準は以下の3つです。...